ゆるく生きる

実際に行った各地のお祭りやイベントの紹介が中心です。

スポンサーリンク

【行ってみた】千葉山ハイキングコースどうだん原の紅葉、駐車場情報など

f:id:atsushi912:20181112215135j:plain

どうだん原の紅葉

静岡県の中央部にある島田市、そこにどうだん原という紅葉の名所があるということで行ってきました。

千葉山(ちばさん)の中腹、ハイキングコースの途中にあります。

場所:静岡県島田市尾川地内 千葉山ハイキングコース
紅葉の見頃:11月上旬~11月中旬
紅葉する木の種類:ドウダンツツジ
おすすめスポット:どうだん原

アクセス

どうだん原に至るコースはいろいろあります。
ハイキングコースの途中にありますので、ハイキングを楽しむ場合は、そのスタート地点である智満寺から、また千葉山の南側に位置する伊太和里の湯(いたわりのゆ)から出発する方法もあります。

しかし、今回は一番歩く距離の少ない「スカイペンションどうだん」を利用する方法を紹介します。

どうだん原までは徒歩15分です。(20分という表記もありました)

スカイペンションどうだん

公共交通機関はありませんので、車でいくしかありません。

新東名島田金谷I.Cより県道81号経由で約30分
国1バイパス野田I.Cより約20分
島田駅から駐車場まで車で約30分

途中、かなり細い山道を登っていきますので、運転に自信のない方は注意が必要です。

駐車場

f:id:atsushi912:20181112220114j:plain

スカイペンションどうだんの前に20台ほどが停められる無料駐車場があります。

奥の建物がスカイペンションどうだんです。

 

f:id:atsushi912:20181112221106j:plain

ちなみにこちらは駐車場からの景色。これを見ただけでも来た甲斐があったというもの。

見どころ

ここからは実際に私が訪れたときの様子を参考に、どうだん原の紅葉の見どころを紹介します。

 

f:id:atsushi912:20181112215116j:plain

スカイペンションどうだんの横がハイキングコースの入口になっています。

スカイペンションどうだんはカフェ利用も可能。

 

f:id:atsushi912:20181112215119j:plain

こんな感じの山道を進んでいきます。とくに険しい場所はありません。

 

f:id:atsushi912:20181112215122j:plain

途中、仏様(で良かったでしょうか)がたくさん見られます。

 

f:id:atsushi912:20181112215147j:plain

到着。きっかり15分でした。

 

f:id:atsushi912:20181112215153j:plain

紅葉の様子。少し早いかも。

4月上旬から5月中旬には花が咲くとのこと。その時期もきれいでしょうね。

 

f:id:atsushi912:20181112215156j:plain

リンドウも咲いていました。

 f:id:atsushi912:20181112215141j:plain

トイレもあります。

来た道をそのまま引き返しました。

智満寺

f:id:atsushi912:20181112215220j:plain

スカイペンションどうだんへ向かう途中にある智満寺(ちまんじ)も見どころのある場所となっています。

 

f:id:atsushi912:20181112215843j:plain

智満寺の駐車所。ここに車をとめてハイキングでどうだん原に行くこともできます。

 

f:id:atsushi912:20181112215217j:plain

お寺へ向かう長い階段。(後から知ったのですが、階段を使わない楽ちんルートも横にありました)

 

f:id:atsushi912:20181112215159j:plain

迫力のある金剛力士像が待ち受ける仁王門。

 

f:id:atsushi912:20181112215213j:plain

実に趣のある中門。

 

f:id:atsushi912:20181112215206j:plain

茅葺屋根が立派な本堂。本堂内は写真撮影禁止。

 

f:id:atsushi912:20181112215210j:plain

本堂横にあるハイキングコースの入口。

感想

日曜日の午後に訪問しましたがかなり大勢の人が来ていました。休日の午前中は山道が渋滞したり、駐車できないこともあるとのことです。

一般的な紅葉の名所とは違って、一面真っ赤という感じでなく、緑の中にドウダンツツジの赤が映えるという感じです。

時期が少し早かったかなという気はしましたが、十分楽しむことができました。(11月11日)

もう一週間遅いと完全な見頃という感じでしょうか。

いろいろなコースがあるので、それを楽しむのも一つですね。今度は時間をとってハイキングコースを楽しみたいですが、体力に自信のない方は、今回紹介した方法が一番お手軽にどうだん原の紅葉を楽しむ方法となります。