ゆるく生きる

実際に行った各地のお祭りやイベントの紹介が中心です。

スポンサーリンク

【行った】滋賀県近江八幡の左義長まつりの見どころ、駐車場情報なども

f:id:atsushi912:20190320164100j:plain

左義長まつり

滋賀県にある水郷と近江商人の町である近江八幡市にある日牟禮八幡宮では、毎年3月中旬の土日に左義長まつりが行われます。

左義長まつりとは、全国的には正月15日前後に正月の松飾りやしめ縄を焼く火まつりの行事です。

近江八幡の左義長まつりでは、「左義長」と呼ばれる神輿のようなものを作成し、町内巡行、「組合せ」と呼ばれる左義長のけんかが行われ、最後は奉火されてフィナーレを迎えます。

左義長には、ダシと呼ばれる作り物が飾られますが、これはその年の干支に因んだ物を主としテーマを決めて作成されます。

「天下の奇祭」とも、「湖国に春を告げるお祭り」とも呼ばれ国選択無形民俗文化財となっています。

2019年の概要は以下のとおり。

近江八幡 左義長まつり

開催期間:平成31年3月16日(水)~3月17日(日)
開催時間:16日 13:00-18:00 17日 10:00-22:00
開催場所:日牟禮八幡宮(〒523-0828 滋賀県近江八幡市宮内町257)

土曜日は左義長の町内巡行とダシの出来を競うダシコンクールが、日曜日には左義長が町内を自由に練り歩き、組み合わせと呼ばれる左義長のぶつけ合い(ケンカ)、そして夜には奉火ということで左義長を燃やしてクライマックスを迎えます。

アクセス

公共交通機関

JR近江八幡駅より約30分。

JR近江八幡駅より近江鉄道バス「長命寺」行き、もしくは「野ヶ崎」行き「小幡町資料館前」下車。
(1時間に2~3便運行)
祭り期間中は臨時バスが運行し増便されます。

名神高速道路「竜王」インターより15km。

駐車場

以下の4箇所の駐車場が利用できます。

1.市役所臨時駐車場 300円 駐車場利用者のみ利用可能の無料のシャトルバスあり(10分間隔)
2.市営小幡観光駐車場 80台 510円
3.多賀観光駐車場 50台 500円
4.臨時観光駐車場(日曜日のみ) 30台 500円

1.市役所臨時駐車場は会場まで徒歩25分ほど、後の駐車場は徒歩10分以内です。

左義長まつりは見学の仕方にもよりますが、夜遅くまで行われ結構長丁場です。途中車で休憩したいということもあるかと思いますので、ダメ元で他の3箇所の駐車場に行ってみて満車なら市役所臨時駐車場を利用するのが良いかと思いました。

ただし、会場周辺は通行止めになりますので注意が必要です。

f:id:atsushi912:20190320164034j:plain

私が利用した臨時観光駐車場。日曜日の12時ごろ到着でまだ半分ほど、4時頃に見たときも満車ではなかったです。

見どころ

ここからは私が実際に行ったときの様子を参考に「近江八幡 左義長まつり」の見どころを紹介します。

ちなみに私が行ったのは、日曜日で左義長の練り歩きとぶつけ合い(ケンカ)、そして奉火を楽しみました。

f:id:atsushi912:20190320164128j:plain

町を練り歩く左義長。干支の作り物は「むし」と呼ばれ、穀物(大豆、黒豆、小豆、胡麻等)や海産物(鰹節、昆布、するめ、干魚等)の食物を使って作られています。

f:id:atsushi912:20190320164037j:plain

すごくリアルでしたが、毛は春雨、鼻や牙はスルメでした。

f:id:atsushi912:20190320164053j:plain

ダシコンクールで抽象したダシ。イノシシの迫力。

f:id:atsushi912:20190320164105j:plain

14時位に日牟禮八幡宮の境内に左義長が全部集まっており、そこらじゅうでぶつけ合いを行っていました。

f:id:atsushi912:20190320164111j:plain

ぶつけ合いが始まる。

f:id:atsushi912:20190320164044j:plain

ぶつけ合いで横倒しになる左義長。

f:id:atsushi912:20190320164056j:plain

ぶつけ合いで壊れてしまったダシ。

f:id:atsushi912:20190320164041j:plain

左義長はメインの13台の他に子どもたちが担ぐ番外左義長もあり、この番外左義長もぶつけ合いをしてました。

f:id:atsushi912:20190320164115j:plain

参道にはたくさんの屋台も出ていました。

f:id:atsushi912:20190320164120j:plain

水郷の町、近江八幡。

f:id:atsushi912:20190320164124j:plain

伝統的建造物群保存地区。お祭りでなくても見どころの多い町です。

f:id:atsushi912:20190320164131j:plain

日牟禮八幡宮には有名な和菓子のお店「たねや」、バームクーヘンが名物の「クラブハリエ」があります。お祭り仕様で、テントでコーヒーなどを売っていました。

f:id:atsushi912:20190320164906j:plain

こちらは「たねや」がやっていた左義長そばのお店。

f:id:atsushi912:20190320164136j:plain

天ぷら入り左義長そばは500円。近江八幡名物の赤こんにゃくが特徴。お祭りの時しか食べられません。

f:id:atsushi912:20190320164139j:plain

18時に行われる番外左義長奉火。子供用の左義長が燃やされます。

f:id:atsushi912:20190320164143j:plain

風が強かったので火が飛んできます。

f:id:atsushi912:20190320164154j:plain

20時から行われる左義長奉火。

f:id:atsushi912:20190320164146j:plain

まず20時に5台の左義長の一斉奉火が行われ、その後は1台ずつ順番に奉火が行われて22時過ぎまで続きます。

f:id:atsushi912:20190320164150j:plain

18時頃は人も少なくなっていましたが、クライマックスということもあって大勢の人がもどってきました。皆さんどこにいらしたのでしょうか。

f:id:atsushi912:20190320164158j:plain

写真だけ見るとイノシシの丸焼きのよう。

正直な感想

左義長がとても丁寧に作られていて感心しました。燃やしてしますのがもったいないくらい。

豪華な左義長が13台も町を練り歩くだけでも迫力があるのに、ぶつけ合いは結構本気で、近くで見ていると巻き込まれそうで怖いくらい。

境内での奉火も近くで見ることができて迫力満点でした。

見物客も非常に多いのですが、運営がなれているのか大きな混乱もなく見学もしやすかったです。

「天下の奇祭」というのも納得のお祭りでした。見たことがないという人は一度は見てほしいなと思いました。

近江八幡はお祭りでなくても見どころの多い観光地ですので、遠くから来ても満足できると思います。